全菓連青年部 第8回全国大会

  • 青年部
  • 2015/02/18

2月18日。全菓連青年部、第8回全国大会が行われました。

そしてこの度…… 青年部長は大阪半生菓子研究クラブの中島氏から岐阜県菓子工業組合青年部の槌谷氏。 東北-北海道ブロック長は岩手県菓子工業組合青年部の小沢氏から山形県菓子工業組合青年部の長谷川氏。… 関東-甲信越ブロック長は長野県菓子工業組合青年部の滝沢氏から埼玉県菓子工業組合青年部の内ヶ嶋氏。 中部ブロック長は石川県菓子工業組合青年部の那谷氏から福井県菓子工業組合青年部の村中氏。 近畿ブロック長は大阪半生菓子研究クラブの中島氏から兵庫県菓子工業組合青年部の天野氏。 中-四国ブロック長は高知県菓子工業組合青年部の高橋氏から愛媛県菓子工業組合青年部の亀井氏。 九州ブロック長は長崎県菓業青年会連合会の田中氏から鹿児島県菓業青年会の松下氏。

以上の役員改選が行われました。 4月1日から新体制となります。

72 73 74

再来年、三重県で行われる「神都いせ菓子博2017(仮称)」の説明もありました。 4月21日(金)~5月14日(日)、計24日間とのことです。

そして各地の青年部活動の褒賞制度審査結果発表並びに表彰式。 6件のエントリーから全菓連理事長賞は佐賀県菓業青年会の「さが抹茶ようかん」でギネス世界記録に挑戦が選ばれました。

75 76

また名古屋生菓子工業協同組合青年会所属、御菓子所 松河屋老舗の西野社長にご講演いただきました。

77

最後は懇親会で親睦を深め、無事、盛会に終えることが出来ました。

78